徒然、草ァ

限界薬学生物語

0006 悲しみLv.12

8月29日、7都市15公演、延べ21万人を動員した乃木坂46の真夏の全国ツアーを締めくくる三日間が、3年ぶりに聖地・明治神宮野球場にて始まった。

 

当日はファン達にとってはすっかり馴染みの雨模様。一塁側のスタンド席で小雨をポツリポツリと顔に受けながら、目の前の美しい存在の輝かしいその一瞬一瞬を見逃さないように見つめながら僕は強く心に誓う。

 

「研究なんてクソ喰らえ。絶対にあの忌まわしきラボをやめてやる」と。

 

都内の某大学院に合格し、所属のラボで修士課程進学が決まってからわずか2日後のことだった。

 

前回の更新から約1年空いた当ブログ。

また、今年もいつのまにか暑さも和らぎ、BGMもセミからスズムシにバトンタッチし、毎日ブツブツと文句を言いながら凌いだ酷暑も、過ぎ去ると少し物寂しさを感じる自分に驚く。

 

研究に少しずつ前向きな姿勢で取り組みつつ、学士編入へ熱く意気込んでいた男は11ヶ月後、研究に村を焼かれた主人公と成り果て、抵抗するすべなく医学研究科の大学院に進学が決まった。

 

この男は今まさに、キューブラー・ロスの悲しみの五段階3周目の怒りの真っ只中、悲しみLv.12なのである。

 

研究室ではMTGのない日では12時間中11時間45分ほど、僕はイヤホンをしている。自分のため息をノイズキャンセリングし、逃げる幸せの足を掴んで離さない。最近は大学なんぞ、早く離れたもの勝ちだと感じる。学部でアカデミアという底なしの沼から逃げ遅れたものが修士に足を取られる。

 

そもそもお金を払って研究するとは如何に?気がすり減るような繊細で単調な作業を繰り返す労働、封鎖的なコミュニティーで澱みがちな職場環境に詰め込まれた、コミュニケーションを少し苦手とする分癖の強い住人たち。ブラックなバイト?いいえ、お金を払って従事するのである。これがやりたくて私はここに置いていただいているという顔をして。

 

Oh~! Oh~!  僕は嫌だ!(長濱ねるさんお誕生日おめでとうございます!)

 

(本ブログの内容はあくまで筆者個人の感想であり、また分野、教室により、大きく環境は違う点に留意していただくよう読者の皆様はお願いします。)

 

原型を止めることなく拗らせてしまった人生、20代前半の日々をせっかくなので綴っていこうと思います。空白の11ヶ月もおいおい振り返るかと思います。なるべく笑ってもらえる話を書くつもりです。

 

尊敬してやまない、推しの一言を添えて締めたいと思います。

 

人生で迷ってしまった時、夢はいつでも自分の光にになってくれます。